本当はみんな間違ってる!?AEDとは?【救急救命士が簡単解説】

AED応急手当

AEDとは?

Automated External Defibrillator

の頭文字を取って「AED」です。

日本語では「自動体外式除細動器」といいます。

聞いたことはあるかと思います。

では、どのような効果があるか?

もちろん皆さんご存じですよね。

止まっている心臓を電気ショックで動かす…。

実はそうじゃないんです!!!

救急に長年携わってきて、勘違いされている方がこれほど多いのかと肌で感じたので、まずはこの記事を書くことにしました。

この記事を読んでいただければ、AEDの本当の役割を理解していただけると思います。

結論

実は、AEDによる電気ショックはけいれんしている心臓の動きを止める役割があります。

どういうこと!?止まっている心臓を動かす機械じゃないの!?

と思われる方が多くいらっしゃると思います。

止まっている心臓を再び動かすために電気ショックをする機械ではないんです。

では、どのような状態の方が対象となるのか簡単に説明していきます。

AEDの対象

AEDの対象は「心室細動」「無脈性心室頻拍」の2種類があります。

なにそれ?

これは簡単に説明すると、心臓の動きは止まっていないけれど正常な動きをしておらず、血液を全身へ送り出せていない状態です。

よく「けいれん」している状態と説明されています。

上記の様な状態の場合に、AEDは電気ショックが必要と判断して実施するようにメッセージを流します。

ですので、既に止まってしまっている心臓には電気ショックが必要です等のメッセージは流れません。

あくまで、「けいれん」している心臓に対して電気ショックを行う機械であると認識しておきましょう。

次に大事な事をお伝えします。

大事な事

AEDは心臓の動きを止めると説明しました。

では、電気ショックを実施した後どのように心臓は正常な動きを取り戻すのでしょうか。

それは、私たちが行う心臓マッサージです。

止まった心臓をまた動き出させるきっかけを与えるのは、私たちの心臓マッサージにかかっているのです。

まとめ

AEDは心臓のけいれんを止める機械。

電気ショックで心臓の動きを止めた後、正常な動きを取り戻させるためには私たちの心臓マッサージが大変重要であるとお伝えいたしました。

そして何よりも重要な事は、行動する勇気です。

この記事を読んでいただいた方は是非、臆することなく勇気を出して行動してみてください。

あなたの勇気ある行動により、助かる人がきっといるはずです。

それでは、これからも一緒に学んでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました