元救急隊員が解説します。
運転中、歩行中に緊急車両が近づいてきた時の対応。
皆さんは車の運転中や歩いているときに、救急車、消防車、パトカー等、緊急車両が近づいてきて道を譲った経験はありますでしょうか。
慌てることなく、スムーズに避けることができましたか?
どうしたらいいかわからなくて、その場に留まってしまい、一時的にでも緊急車両の通行の妨げになってしまった経験ありませんか?
この記事を読んでいただけると、緊急車両の運転手がどんな事を考えているか、周りの運転者や歩行者にどうしてもらいたいと思っているかがわかります。
対応方法と大前提
まず対応方法ですが、以下のようなツイートをしました。
緊急車両の運転手がどのような事を考えているのか。
緊急車両は絶対に事故を起こしてはいけません。
超重要なことなのでもう一度言います。
「絶対に」です。
それを大前提にお伝えしていきます。
運転中の方に対して
緊急車両は、赤信号を通過してきたり、反対車線に出てきたり、一方通行を逆走してきたりします。
要は、私たちにとって危険な行動をしてくるということです。
それは緊急車両側も十分にわかっています。
だから、安全に運行するために必要以上に安全確認をするわけです。
絶対に安全じゃないと通過したくないのです。
- ゆっくり走ってないで、早く通過しろよ
- このくらい隙間があれば通り抜けられるだろ
- 緊急車両が交差点で一時停止したから先に行っちゃえ
このようなことを思ったことある方いると思います。
緊急車両の運転手は安全にこだわっています。
自家用車を運転している時とは、わけが違うのです。
注意点
ここでは、緊急車両運転者側から見た注意点をお伝えします。
Twitterの【運転中に緊急車両が近づいてきた時の避け方】
でもお伝えした通り、大事なことは自分が動くことによって通過できるようにしてあげることです。
緊急車両が近づいてきたら、ハザードを付けてその場に停車してしまう運転者が結構います。
これはやめましょう。
緊急車両が車線変更して通過する必要が出てきます。
特に救急車は傷病人を乗せている場合があるので、できる限り右へ左へ動きたくありません。
他に、避けるのが嫌なのか逃げ切ろうとする運転者もいます。
構いませんが、次の赤信号で追いつかれるのがオチです。
余裕のあるうちに緊急車両を先に行かせてください。
歩行中の方に対して
とにかく立ち止まり、通り過ぎるまで待ちましょう。
信号待ちしていて青になったのに、また待つストレス。
わかります。
「もし、搬送されている人が自分の大切な人だったら?」
私も含め、もう一度信号待ちするぐらいの心の余裕を持ちたいですね。
注意点
最近の緊急車両は、赤信号交差点進入時に一時停止する傾向があるのかなと思っています。
これも安全確認にこだわっている証拠かと思います。
緊急車両が赤信号で一時停止した場合、私たちが勘違いしてはいけないことがあります。
それは
「私に譲ってくれた」
です。
残念ながら
そのようなことは絶対にありません。
安全を確信するため一時停止しただけです。
緊急車両が一時停止しても、歩行者は歩き出してはいけないのです。
どうか、通り過ぎるまで動き出さないようにしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
運転中の場合は、自分が動くことにより緊急車両が左右へ避けることなく、そのまま通過できるようにする。
歩行中の場合は、通り過ぎるまで待つ。
以上のことを頭の片隅にでも入れていただけると、緊急車両の運転手は非常に助かると思います。
人は自分の見たいものしか見えない。聞きたい音しか聞こえません。
自分の意識から外された「景色」や「音」は不思議と認識できなくなります。
緊急車両を確認した場合、通り過ぎるまでどうか意識から外さないでください。
緊急車両の運転手は、現場へできる限り早く到着したいと思っています。
しかし、絶対に事故してはいけません。
常に、この板挟みのプレッシャーと戦いながら運転をしています。
安全確認は非常に大事なことなのです。
「もし搬送されているのが、自分の大切な人だったら?」
私自身も含め、皆で協力していけたらと思います。
それでは、これからも一緒に学んでいきましょう。
コメント